2024.6.24放送
2024年2月にオープンした東京豊洲の千客万来でお客さんが選んだコスパグルメ、テイクアウト、イートインのカテゴリ別、カテゴリ別ベスト3をご紹介!!もう!!今すぐ行きたい!食べたい!満喫したいっ!
ちなみに今回ヒルナンデスの梅沢富美男さん初!!5おったまげ〜がココで出ました!!
行って満足、食べて満足、テレビは終わっちゃったけど見返して楽しめる記事になっていれば嬉しいです。
2024年GWお出かけスポットYahoo検索ランキング2位!!約70店舗が立ち並び、家族連れ、観光客、外国人で賑い新鮮な魚介系が超人気!そこで、1000円以下、テイクアウト、イートインの部門別でどこが美味しかったかお客様にインタビュー!各人気ベスト3を発表!
コスパグルメ(1000円以下)部門
第3位 (相馬水産)本気のマグロバーガー まぐろ屋のゴロゴロあら汁 ¥300
常に行列の相馬水産、創業60年以上マグロの仲卸を営むお店
・生の中トロ串 ¥800
・炭火焼き鮪串 ¥300
・本気鮪バーガー ¥1500 (スタジオでにこるんが試食🎵)
魚もアリー!めっちゃマグロで美味しい!
お客様から支持を集めたマグロのゴロゴロあら汁が大人気!食べ応えがあり、だしも取れてて300円!?マグロのアラを下処理をして臭みをとり、玉ねぎ、豆腐と一緒に煮込んだ贅沢な一品。1日40杯も出る人気商品。
梅澤さんは3000円出してもいい!と300円の値段にも驚き!!
この価格の実現は、豊洲でマグロの仲卸をやっており、マグロを掃除していく中で骨やアラが出るのでサービス価格で提供している。
★★★3たまげた〜

第2位 ワンハンドグルメが人気 豊洲金ぷら 汐おでん ¥600
店内ではクラフトビールや日本酒も楽しめる。市場から直接仕入れた新鮮な魚介が楽しめる。
アサリ、カツオで取った出汁秘伝の魚介だし、カニカマ、卵、大根など海の香りが楽しめる。多い日は200皿は出る。
★★★3たまげた〜

第1位 魚商 小田原六左衛門 100円おつまみ
このエリアでも特に人気の小田原六左衛門は430年続く魚の卸が自社工場で作る珍味、ご飯のお供や干物が購入でき、ワンコイン(100円)で楽しめるおつまみ!ウニや明太子など珍味13種類で食べることもでき、気に入ったら購入することもできます。
1番人気は王様塩辛(梅沢富美男)、サーモン帆立(ゆうこりん)、濃厚塩辛(西村)、ご飯の一番海苔(キョン)
せんべいは、かまぼこで作られていて兎に角美味しい!
★★★3たまげた〜

https://odawara-rokuzaemon.com/
キョンの居残り調査
朝5時からオープンしている、水産仲卸売り場3階 飲食店エリア
・その日仕入れた魚で作る海鮮丼
(海鮮丼の老舗 大江戸)本マグロ大トロいただき丼 ¥3,400
開店時間7時間前から行列ができている。
・贅沢フライ とんかつ小田保
B定食 ¥1950 (ふぐ、めかじき、しゃけのフライ)
元々魚介を扱っていなかったが、市場の仲買さんたちが持ち込んだ新鮮な魚を揚げたのが魚フライの始まりでした。魚のプロ達が唸るフライ!
ソースとかタルタルとか何も要らないくらい味が濃くて美味しい!
水産仲卸売場棟4階 物販エリア業者が必要とする包丁や調理器具などが売られているエリア
・わさび妻青物 大島屋
お刺身などに必要なワサビ、大葉、大根、海藻などつまを扱うお店、仲卸専門ならでわのお得な値段で一般のお客さんも購入することができる。
・豊洲 千年こうじや
八戒さんが手がける米・麹・発酵のお店、
・塩こうじ¥540
・醤油こうじ¥594
・酒粕クリームチーズ ¥691
お酒の香りとチーズの芳醇な香りが合う大人のチーズ、そのお味は濃厚。
・和田久
創業99年プロの料理人向けの削り節を扱うお店。削り節、昆布を扱う。鰹節の品質によって料理も変わり、3番/100g550円:澄んだ出汁が取れ料亭好み、4番/100g486円:煮物に使う、5番/100g442円:味噌汁などに使う。料理のプロはその用途によって使い分けているそう。
・鶏肉専門店 鳥藤>親子丼鳥藤(飲食エリアにも出典)
明治40年に創業し、地鶏、合鴨など産地から直接仕入れ。料亭などに卸すプロが認めた鶏肉専門店。他にもおにぎりや唐揚げなどの唐揚げもあり人気。
スーパーより高い?プロ用のそれなりの産地で選別して成形して出しているのでこれをスーパーで出すと高くなる。
・水炊き定食 ¥980
旨みが凝縮された博多1番鳥を丸二日煮込んだ濃縮鶏白湯スープはポン酢なしでも美味しいと話題に。
なくなり次第終了する数量限定の人気商品。ラーメンもあり水炊き中華そば特製しお¥1050。日本橋で鰻屋をやっている「いづもや」の店主さんがちょうど食べており「豊洲に来てこれを食べなかったら何しに来たの!という位美味しい」と大絶賛!
お手軽テイクアウト部門
第3位 かねす鈴屋 マグロ入りポークたまごおにぎり ¥850
江戸時代から続く青果卸の老舗 かねす鈴屋の人気メニューは1日200個売れるフルーツサンドが人気、見てるだけで幸せな気持ちになる🎵
最近店頭で推しの「おにぎり」!
・まぐろアボカドおにぎり(ポークたまごおにぎり)¥850
★★★3たまげた〜

第2位 ハルニレ フレッシュミルク のむヨーグルト(プレーン)¥300
全国の牧場・チーズ工房から取り寄せた乳製品が人気のハルニレ。
・北海道から取り寄せた牛乳を使った ソフトクリーム ¥550
・乳製品を使ったスイーツが人気
・フレッシュミルク のむヨーグルト(プレーン)¥300
北海道十勝の上土幌町という場所があり、そこで作っている十勝の生乳100%のヨーグルトになっており、飲むヨーグルトです。地元上土幌町の道の駅か、ハルニレでしか販売をしていない。
週1回しか製造していない。普通ののむヨーグルトよりも「とろみが少なく」「酸味が強い」さっぱりとした味わい。製造日からたった2週間の賞味期限。少量生産で週1回しか入荷しない貴重な一品。
(梅沢富美男)いいもの飲んでるなぁ〜って感じる
(ゆうこりん)お砂糖入ってないのにこんなに美味しいんですね!!
(西村)無駄なものが一切無い研ぎ澄まされたのむヨーグルトだ!
★★★★★5たまげた〜

第1位 囲炉裏裏焼き 漁火(水長水産) 究極の刺身串 ¥800
創業が150年近い、囲炉裏裏焼き 漁火(水長水産)、炭火で焼き上げる魚介や新鮮がゆえの車海老の踊り食いなど1日40本は売れる人気テイクアウトメニューがあるという!
タコ、タイ、サーモン、ホタテ、本マグロ、たっぷりのいくら
・究極の刺身串 ¥800
とても映えな一品を歩きながら食べることも出来、新鮮で美味しいと絶賛でした!
★★★3たまげた〜
※もう一つの看板メニューはギガホタテ¥1500(スタジオで試食)

https://mizucho.com/home/isaribi/
イートイン部門
第3位 東京29寿司 千客万来セット(特選)¥2600
回線と一緒に和牛の肉寿司が頂ける。1日に500食もでる程人気で低温処理されたまるで生のような特選和牛の肉寿司。贅沢な炙りは梅沢さんも74年生きてて肉が酢飯と合うことに初めて気付いたと絶賛。
★★★3たまげた〜

第2位 ここでも満点!!本まぐろそば 䱻(こつ)本まぐろそば¥980
全て本マグロ!贅沢ラーメン。本マグロ100%の他には無いラーメン。本マグロのヒレからとった上品な脂と醤油ベースの返し。そこに本マグロの骨を煮込んでとったスープ。秘伝のタレに漬け込んだ本まぐろの頬肉を炙ったチャーシューが絶品!
魚出汁がこってりしてて、マグロの旨みがすごい!チャーシューがすごい!!と一同大絶賛!
★★★★★5たまげた〜

第3位 和カフェ豊洲 ふくらすずめ マンゴーとレモンのあじさいかき氷¥1100
変化する不思議なかき氷が人気。鮮やかな色の花バタフライぴーの紫シロップを使い酸性のレモンシロップをかけるとピンクに色が変わる目でも涼を楽しめる一品。
★★★3たまげた〜

番外編:歩き疲れを無料で癒せるスポット
無料で足湯を楽しんでもらえる。絶景を眺めながら最高の場所で癒される!