2024.7.11放送 アメトーク!3時間SPの沖縄分だけまとめ
気分転換になるような絶景や美味しい、楽しい旅行がしたいこの夏を沖縄で過ごしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
船で東北から沖縄へ1週間かけて行ったことのある私ですが、子どもたちにも知らない世界を見せたいと考えていた矢先、アメトークで特集が組まれていたのでメモメモです。
すでに「沖縄は楽しい」と思っている人のおすすめはどんな旅行雑誌よりも信憑性が高いと思うので(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
蛍原 徹、出川 哲朗、中岡 創一(ロッチ)、遠藤 章造(ココリコ)、ビビる大木、品川祐(品川庄司)、津田篤宏(ダイアン)、馬場裕之(ロバート)、ロジャー(大自然)、井桁弘恵
沖縄大好きな出川さんプレゼン
出川さんは本島ではなく石垣島に泊まって、フェリーで竹富島に行ったり、小浜島に行ったりするそうですが、その中でも一番好きなのが〜
一番沖縄らしい島 石垣島

沖縄を嫌いな人なんて1人も居ないしぃ
俺60ヵ国行ってるけどぉ〜外国のダイバーに「世界でどこの海が綺麗ですか?」って聞くとぉ
全員「沖縄の海が綺麗」って言うのヨォ〜
本島から少し離れて小さい島々の中で、The沖縄といえば「石垣島」でぇ〜赤い瓦屋根の家が並んでて、ハイビスカスがあって〜いろんな島があるけど、自転車で1時間くらいで一周できるのよぉ〜
で、いつも自転車を借りるところがあるんだけどぉ
もぉ〜みんな行ってほしい!
ここのお母さんが、俺が行くとぉ〜「おかえり〜」って言ってくれんのよぉ
と、出川さんが話していた口調そのまま書いた方がより伝わるかなと⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾直接サイトも見てみましたが、沖縄へ行く前にみなさんチェックしているようですね!
出川さん的 世界ランキング1位 ハーヤナゴミカフェ パインジュース
HaaYa nagomi-cafe:パインジュース
所在地: 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富379
営業時間: 10時30分~16時00分
電話番号: 0980-85-2253
こちらのパインジュースはデヴィ夫人も「哲朗、よくやったわね」とお褒めの言葉を頂いたそう。なごみの塔のすぐ近く、メニューは他にもマンゴーアイスパフェや黒糖ミルクぜんざい、ご飯系も。店舗2階で看板が小さく目立たないものの、座敷もありお子様連れにも好評です。
ちなみに、世界60カ国も訪れる出川さん的世界ランキング2位も沖縄(笑)
出川さん的 世界ランク2位 りろりん村 生パインスムージー
白い砂浜と、コバルトブルーの海「コンドイビーチ」(コンドイ浜)

遠浅で、透明度ばつぐんです。
白い砂浜とコバルトブルーの海が美しい。遠浅で波の静かなビーチで、西桟橋の夕陽↓がやばい!
星野リゾート 星のや 竹富島
一番泊まって良かったのが「星のや」さん。 48等の客室が全部一棟貸し。全室南向き&縁側ありの客室でのんびりと島時間に身をゆだねる 一時が最高! 石垣島から船で10分。広々とした空と透き通る海に囲まれたサンゴ礁の離島、竹富島。
収録かプライベートかデヴィ夫人とも訪れている時の写真も紹介されていました。

ロッチ:中岡 プレゼン

那覇で飛行機を降りて、フェリーで90分、あまりみなさん知らないと思うんですが
2016年ドハマりした。
ここの海に入った瞬間にチャクラ的なものがぱかっと開いた。
https://www.vill.zamami.okinawa.jp/
島の人とたちが「それは君はここで選ばれたんだよ」と言われた。座間味(ざまみ)島の海、
座間味こそが世界一だ。

海ももちろん、人ももちろんですが、島の人が帰る時に手を振ってくれるんですよね!
食のざまみ
和山海雲(飲食店)もずくそば(冷)小630円/中730円/大780円/特880円(税抜)
https://wayamamozuku.jp/shop/
座間味島のフェリー乗り場から徒歩3分、海沿いを歩いていくと「WAYAMA MOZUKU」と大きく書かれたお店が見えてきます。オープンエアーの店内で、水着のままでもお立ち寄りいただけます。
〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味9番地
TEL:098-987-2069
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)
定休日:不定休
麺の中にもあるけど、めちゃくちゃ美味そう!!
予約しないと入れない まるみ屋
https://www.vill.zamami.okinawa.jp/guidemap/detail/138/
ジーマミ豆腐の揚げだしが美味!
住所 | 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味434-2 |
---|---|
電話番号 | 098-987-3166 |
三楽(SANTA) のラフティーが美味しい!
日本各地から取り寄せた旬の食材とお酒を自信を持って提供。料理はどれも美味
住所 〒901-3402
沖縄県島尻郡座間味村座間味84電話番号 098-987-3592 休日・定休日 木曜 https://www.vill.zamami.okinawa.jp/guidemap/detail/183/
品川プレゼン

僕、ダイビングのインストラクターを持っていて「ここウミガメ見れますよ」というので結構探すんですが、大体会えないんですが、、、慶留間島(げるまじま)は
今の所100%会えてます。
もぉ!ドボンですぐ!見れます!シュノーケリングでも会えたから!
「ブレンドだし」の沖縄そばが食べれるお店 いしぐふー港町店
https://www.ishigufu.jp/menus/%e7%82%99%e3%82%8a%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%81%9d%e3%81%b0
まず沖縄に行ったら食べたいソーキそば、ここのは卵が乗ってて、炙ってあるソーキが美味しい!特製水餃子もセットにして食べてほしい!水餃子がめちゃめちゃ美味しい!
「炙ってるのが見たことがない!」とみなさん興味深々でした!
ダイアン:津田 プレゼン

小浜島のホテルに泊って電動キックボードでビーチに行くのが最高!

映像を見る限りはいいなぁーーー!と思ったんですが、、、
どこのホテルのか分からなかったのでリサーチしてみた所
・電動キックボードでホテル専用のビーチに行けそうなホテル。。。


沖縄の天ぷら(本島にあり)奥武島のてんぷらや中本鮮魚てんぷら店
沖縄出身のロジャーも認める美味しさ!中本鮮魚天ぷら店は朝から激うま、いつ行っても行列、1個でお腹パンパンで、しかも90円とか100円からで安くて美味しい!
住所 | 沖縄県南城市玉城字奥武9 |
---|---|
TEL | 098-948-3583 |
営業時間 | 10:30~18:00 ウークイ(旧盆)・大晦日 17:00閉店 |
定休日 | 毎週木曜日(※木曜日が祝日の場合は、前日の水曜日) ※臨時休業有り(GW明けの2日間・海神祭・冠婚葬祭) |
国際通り どらえもん
沖縄出身のロジャーも太鼓判で内緒にしていたらしい!

ロバート 馬場
名護 八重そば

なごは特有の平打ち麺で出汁がやかんで出てきて自分でかける!
馬場ちゃんのお店 宮古島冷麺 パイナガマビーチクラブ
宮古島の食材をたっぷり使った自家製米粉麺(GLUTEN FREE)の冷麺屋さんです。
蕎麦粉、小麦粉、不使用グルテンフリーの麺です。
the pannari ホテル
ホテル1日1組限定 MAX10人泊まれる、一棟貸切でサウナもあるし、夜の天の川がやばい
マリンアクティビティも最高!
ロジャー
飲んだ次の日神味がする 「浜屋そば」 ゆし豆腐
私も大好きなゆき豆腐なので、是非食べてみたい!沖縄出身のロジャーが言うんだから間違いない!ダイバーの方がよく通っているお店なんだとか(浜屋 (はまや) – 北谷町(ちゃたんちょう)/沖縄そば)
https://jcation.com/blog/hamaya/
〒904-0113
沖縄県中頭郡北谷町字宮城2-99
098-936-5929
謝狩(じゃーがる)そば
麺も出汁もソーキも100点みたいなお店で、ここに行けば間違いない2店舗が近くにある!
ココリコ
宮古島のキッチンかー ハリーズシュリンプトラック
ガーリックシュリンプ、風、匂い、あじよし もうハワイっす。

HP見たら本当にハワイ〜!!
Sowtime Van
宮古島バーガー メロンパン!?バンズが甘いのか!?甘ジョッパっで病みつきになる
お勧め空港
宮古島に入り方、宮古空港、下地島空港から入ることをお勧めする。(羽田からも飛んでいる)
超絶綺麗。歩きながらサインして荷物を持ってキーを持ってレンタカー乗って、伊良部大橋(日本一長い橋)をいく。宮古島に入る幸せ。
https://miyako-guide.net/spots/spots-840/
びびる大木
石垣島の豆腐と牛乳 とうふの比嘉(ひが)
https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0008511.aspx
【住所】石垣市字石垣570
【問い合わせ(電話番号)】0980-82-4806
【営業時間】6時30分~15時
【定休日】日曜日
朝6:30オープンですでに行列ができてるほど人気!中でも「かりゆしセット550円」が絶品お勧めです!
ゲンキみるく 石垣島の牛乳屋さん
「石垣島の牛乳屋さんのお店 ゲンキみるく」は、石垣島で慣れ親しまれているご当地乳業
「八重山ゲンキ乳業」の牛乳を使用したパン(防腐剤を一切使わない無添加パンで、水を一滴も使わず生乳のみで作るパンです。)
その他、生乳プリン、生乳ジェラート等も製造販売しています。
さんピン茶ミルクティ めちゃくちゃ美味しい〜