2024.7.9放送のマツコの知らない世界
これを見たら、私料理しなくても生きていけるかもしれない!むしろ利用した方が節約になる気がする!と本気で私は思いました。この物価高なのに節約がむずい!料理がすごい下手で苦手な私!お助けしてくださーーーい!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
それでは、続きをご覧ください。
ドラマ逃げ恥(逃げるは恥だが役にたつ)で一気に認知度が高まった家事代行サービス。依頼できるサービスは大きく分けて4つ、炊事、選択、掃除、買い物 がある。タイムパフォーマンスを重視する若者や共働き、介護世代の間でも大きな注目を浴びている。
しかし、実際は、、、

家に他人を入れる抵抗がありますねぇ

お金に余裕がある方が使うサービスな気がする
高そうなのでできるだけ自分でやるようにしますねぇ
とまだまだ日本にはハードルの高そうなサービスの認識ではありますが、今回は家事代行サービスで実際に人生が救われたというワーママ友3人組が進化の止まらない家事代行サービスを熱弁!
・100以上の業者を使ってきたボス:石田さん(主婦歴23年3児の母)
・お得情報ならお任せ:永井さん(主婦歴14年1児の母)
・家事代行を家庭教師と崇める技の分析屋:深沢さん(主婦歴16年2児の母)
家事代行をリーズナブルに利用できる裏技やレビュー高評価の人気スタッフまで一気にご紹介!
家事代行の世界は、今…
全国に4000社以上あり、国内市場は来年(2025年)までに最大8000億円に到達する見込み。市場規模は回転寿司とほぼ同じまで成長すると言われている。
1兆円を超えるととんでもないと言われている!、、、だがしかし!!
日本では家事代行サービスを使用するにはハードルが高いとされている。
家事代行の利用状況 | 普段利用している | 利用したことがある | 利用したことが無い |
アメリカ | 61.4% | 23.9% | 14.7% |
ドイツ | 31.5% | 12.3% | 56.2% |
デンマーク | 18.2% | 23.9% | 57.9% |
韓国 | 9.3% | 22.1% | 68.6% |
日本 | 3.5% | 8.8% | 87.7% |
アメリカと比べると日本は全く利用していないが8000億の市場がある?のは少々疑問が残る所。
もうちょっとみんなが使ったら経済のためにも良いはず?

私も使えないタイプで最初の一歩が踏み出せない。
来た人とどうコミュニケーションを取ればいいのか?
どこに頼んだら良いのか〜
なぜ家事代行サービスを利用しないのか?
家事代行サービスに立ちはだかる壁 いまだに残る「昭和のお母さん像」の呪縛
これっ!!まさにコレ!!日本はこれが強すぎる!頼んだら、そんな事もできないのかよ。とか言われそうな世界が生きにくいと、ずっと思っていた私です。同感!!!

男の人がかえてかなきゃダメ!男の人がそう思うから、女の人が思われる。
ああ良いお母さん、炊事洗濯全部ご自分でできるのね!という呪縛もあるし、
ジェラシーもある。
こうゆうものを使うのは豊なご家庭で、使うとご近所の目というか、、、
特徴・目的・値段別 選ぶべき家事代行業社
家事代行サービスでお願いできる内容は何か!?大きく分けて4つ
【目的】
- 炊事 :献立考案、下拵え、料理の作り置きなど
- 洗濯 :洗濯、洗濯物干し、取込、たたみ、ベッドメイク、アイロン、クリーニング受渡、
布団干し など - 掃除 :掃除機がけ、風呂掃除、洗面台掃除、玄関掃除、庭掃除、草むしり、トイレ掃除、
キッチン掃除、食器洗い、水回り掃除、窓掃除、片付け、整理整頓 など - 買い物 :日用品、食料品の買い物 など
忙しくて手の周りの掃除や、洗濯など効率よくプロに任せることで、家族との時間を増やせるメリットがある。
2024年は家事代行元年として料金の2/3を国が負担してくれる可能性が!
今年5月に告知され、家事支援サービス福利厚生導入実証事業として経済産業省が中小企業の従業員を対象に募集中らしい。。。
家事代行を使ったら費用の2/3を国が負担するなど。という内容で現時点では一部の中小企業で実験的にテスト施行されているようです。
私も会社勤めだった時は、もぉ〜心も体も疲弊して帰って来て家事育児が始まるので本当に難点だった。共働きはいいけどお母さんって休めないしメンテする暇も時間も本当に無い。もしも企業側でこのような福利厚生があったら、是非使いたい。ご主人の会社でやっていたらなお嬉しい!
リサーチしてみた所2024年5月に〜という文言では発見できませんでしたが、何かしら動いているのは事実のようです。
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2023/k231208001.html
家事代行サービスを使ってみて、1番の魅力は?

「夫婦喧嘩がなくなった」
家事に追われていると、心がギスギスして優しくなれない!
私はこれがなかったら離婚していた。
3児の母で、忙しすぎて生きるだけで精一杯だった。
これは凄いよくわかる!ちなみに私(当サイト管理人のちゃー)は離婚しました。本当に子育てと仕事と家事はどんなに完璧な人でさえ心も体も荒む。

片付けが苦手、親も夫もしっかりしてるんだけど私はできない。
整理収納を頼んだらすっごい綺麗になって、家事動線も気遣ってくれ、できるようになった
これもあるあるで、親がしっかりしすぎててどうやって片付けたのか?片付け方が分からないまま育ったケースは現代でもよくありがちです。

理想の主婦像が高すぎて、子供が生まれてからは全然理想のようにはならなくて
どうやるのかな?という視点で家庭教師的な存在で呼ぶようになった。
今4000社以上もあるため、どこを頼んでいいかわからない。
【特徴と値段】家事代行会社の4大ジャンル
安心安定の大手 | 利用可能地域 | 初回料金 | 定期料金 |
ベアーズ | 対応エリア | 初回お試しプラン料金 10,890円(3時間) | 定期プラン料金 29,766円~ |
メリーメイド | 全都道府県対応 ※サービス内容による | 1回のみの家事おてつだい (1回2時間) 13,200円 | 7,700円〜 地域による |
カジタク | 対応エリア | TVでは90分パック10,890円 と紹介されていましたが発見できず。 | 料金一覧 |
ミニメイド | 対応エリア | お試しプラン (2時間)10,428円 | 月2回以上 (2時間)8,712円 |
・安心安定の大手 大手は研修制度が充実しており安定した品質力が保たれている。
ベアーズ:ドラマ逃げ恥の監修も務めていた。
・ミニメイド:富裕層向けとされてきたが、マナー研修、技術研修しっかりしているためリピート率96%かなり満足度が高い。
効率的に進めたい人向け 外国人 | 利用可能地域 | 初回料金 | 定期料金 |
サニーメイドサービス | 東京都/神奈川県/大阪府 ※兵庫県 | 当日ご利用プラン (1回1時間) 16,500円 | 月1時間パック 9,900円 |
【フィリピン人の家事代行「ピナイ家政婦サービス」】![]() | 東京23区/横浜市/川崎市 | 初回お試しプラン (1回2時間) 5,000円 | 定期ロングプラン 月2回(1回3時間) 28,380円 |
・ピナイ:フィリピンはスキル高い人が多く、メイド文化が根付いている世界有数の家政婦先進国。多くの家政婦養成学校があり卒業すると国家資格がもらえ、公用語の1つが英語、海外で働きやすい。
この後凄腕スタッフ紹介の方にも出てくる方もピナイのフィリピンの方でした!

私を知らない位の人がいいっ!!
実際、芸能人のご利用が多いようです。
凄腕が集うマッチング | 利用可能地域 | アプリ | 初回料金 | 定期料金 |
【CaSy】 | 対応エリア | iPhone Android | 今回だけ 3,490円 | 1週間に1回 2,790円 |
ANYTIMES 組立代行 | 割と全国 地域選択 | iPhone Android | それぞれの 料金を見て依頼 | |
タスカジ | 対応エリア | iPhone Android | スポット A)1,800円 | 定期 A)1,500円 |
CaSy(カジー)首都圏の他に福井県も対応しているがなぜ?福井県は共働き率61%!!
料理自慢が多い、めちゃくちゃ安い!
超お手軽&独自サービス | 利用可能地域 | 初回料金 | 定期料金 |
つくりおき.jp | 東北~関西地方の26都府県 ※通常品/クール便 | 週3色プラン 9,580円 | 週5色プラン 14,980円 |
キッズライン | サポーターがいるか確認 | サポーター時給による |
つくりおき.jp
管理栄養士監修の惣菜を自宅に届けてくれる
他人んを家にあげるのは抵抗が、お決まりのデリバリーで食事が偏っていたりの人におすすめ
外食することを考えると全然安い!
私(ちゃー)は料理が全然できないのが悩みの種なので、つくりおき.jpさんなら地方も対応してるようなのでお願いしたい!息子が大学で首都圏に行ったら通常品でお願いしてみたいなぁ(•ө•)♡
キッズライン
業界に革命を起こした、ベビーシッターのマッチングサービス。
24時間以来可能のベビーシッター。
余裕がない時に自分もいる時に遊んでもらう事もできる。
レビュー高評価!激推し 指名の絶えないスタッフ2選
タスカジ:すずきよさん(つくりおきのスペシャリスト)
契約時間3時間:10,290円
【23種類の食材】
・ネギ ・サニーレタス ・ブロッコリー ・玉ねぎ ・レモン ・キャベツ ・ぶなぴー
・人参・ささみ ・ひき肉 ・豚肉 ・えび? ・しゃけ ・わかめ ・長いも。。。
全部見切れなかった。
16品完成:唐揚げ、炊き込みご飯、サラダなど、さらに冷蔵庫にもミールキットがあるので嬉しいと大好評なのだそう⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
【フィリピン人の家事代行「ピナイ家政婦サービス」】:アンドレアさん
自宅の道具のみでカビ退治!
フィリピン出身、フィリピンはスキル高い人が多く、メイド文化が根付いている世界有数の家政婦先進国。多くの家政婦養成学校があり卒業すると国家資格がもらえ、公用語の一つが英語、海外で働きやすい。
家事代行で稼いだお金で、フィリピンにお家も建てたという♡°*.*.♪(•◡•〟)
3時間 15,840円交通費
3時間 5,940円 プライムアウトレットプランン
このクオリティをこの価格でやってくれるって凄くない!!全然プライムでいいっ(๑°ㅁ°๑)‼✧
コンセプトは「お母さん」人情派家事代行をマツコお試し
東京のもう一人のお母さん
熟練主婦の経験と知恵を活かした嬉しい「おせっかい」平均年齢66歳 きらりライフサポート
2000人以上の熟練主婦が所属。
お母さん、有料で来てくれるってなんかいいかも。

1時間2750円
・トマたま味噌汁(材料)鶏もも、トマト、卵、ネギ、みそ
・五目ご飯(材料)ごぼう、にんじん、油揚げ、鶏もも、出汁
・卵豆腐のだし巻き卵(材料) 卵、卵豆腐 白だし 大根おろし
・鶏ももとナスとピーマンの生姜焼き(材料) もも、なす、ピーマン、焼き肉のたれ、しょうが

おいしぃーーーー(染みる感じ)
すごい体にいいのがわかる
家庭の味って書いてあるお店で食べてもお家でやったらなんか違う。外食は外食でいいけど、行くだけで疲れちゃうから、帰ってきたら家にこのご飯ができてるって幸せなサービスだと思う。
名言でた!365日飽きない味がお袋の味やから〜
働きたい方におすすめ!時給・待遇◎の家事代行業者!
副業として稼ぐ事もできる!!使うだけではなく、主婦たちの新たな副業として働く側になることもできる。
隙間時間で炊事洗濯をお金に変える。
押しの制服ランキング
3位 ベアーズ 真っ赤なエプロンで、どこにいてもわかるし元気をもらえる
研修もしっかりしてるしMAX2,000円
勤務時間もフレキシブルに選べる
2位 メリーメイド 清潔感がある、メイドさんにきてもらっている感じがある
地方に住んでいる方にもおすすめで
1位 お掃除本舗 汚れの覚悟
背中の見せ方を研修、フランチャイズなので腕を磨いて独立も可能で独立後の平均年収1320万
本当に今物価高で、家計簿を見ると今まで食費が外食を抜いて5万程度だったのが今8万位まで上がったので、本当に物価高のパンチは異常だと思う。量は少ないのに金額も上がるし、子供達は年々食べる量も増えるし。でも私は料理が苦手で腐らせては捨てるしかなくなる。一番コスパが悪い。
これを見て、本当に頼みたい!!美味しくて栄養があるものを温かく食べたい(•ө•)♡