ヒルナンデス!2024.8.16放送
関東甲信越の避暑地お勧め14選にも選ばれた箱根、2024/8/17(日)の19:30箱根3第祭の1つ箱根強羅温泉大文字焼き開催(通称大文字焼き)明星ヶ岳に浮かび上がるの大文字とおよそ2000発の花火とのコラボ!※天候などに左右されます為情報にズレが生じる場合があります。予めご了承ください。(花火は終了しました。)
出典:https://www.hakonenavi.jp/feature/7353
今回は黄色いバスでお馴染みのはとバスガイド歴10年以上のバスガイドさん3名が厳選!!
旅のプロがお勧めする箱根の人気スポットお勧め旅!!神回で〜す!

渡部さん
早雲山のcu-mo(クーモ)箱根がお勧め、今の時期はどこに行っても暑いので標高が高井早雲山は涼しくてお勧め
cu-mo箱根 絶景テラス&わたがしスムージー
箱根登山ケーブルカーとロープウェイの中継地点で強羅の街並みや箱根外輪山を一望できる涼しい絶景スポット!早雲山駅の2階にできたcu-mo箱根。
晴れた日にはテラスから相模湾まで見渡せる絶好のロケーション
セレクトショップ、テラスがあり、無料の足湯がテラスでお楽しみ頂ける癒しスポット。
暑い日に〜?と思う所がありますが、なんと8/14のcu-moテラスの気温が26度、都心32度とかなり涼しく楽しめます。
そんなcu-mo箱根での新名物
「ニューベル」¥750
富士山の温泉水で作った作ったスムージーに上に綿菓子が乗っている商品。
ニューベルとはスイスの山岳部の方で「雲」という意味で夏にひんやり涼しい箱根の新名物!!めっちゃ美味しい!バナナとりんごが濃厚と大絶賛!更に綿菓子を中に溶かして「めっちゃうまいもん!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾」と美味しそうな様子でした。
更にこちらと一緒に数量限定で人気なのが、
くもぱん¥250
小田原の味噌を使ったカスタードクリームが入っており、ふわふわ&いい味!

早雲山駅から出ているロープウィに乗って大涌谷を眺めるのが絶景でお勧めです。
フリーパスがお得!絶景ロープウェイ&グルメ
箱根ロープウェイは早雲山駅から芦ノ湖付近の桃源台駅まで全長4キロあり、晴れた日には富士山や芦ノ湖の景色も楽しめる!
出典:https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/
晴れた日の空中散歩
出典:https://www.hakonenavi.jp/transportation/ticket/ropeway/
そんなロープウェイに乗る時にお勧めなのが、デジタル箱根フリーパス(E Mot)でいろんな乗り物に乗るときにスマホ一つで移動ができる上に乗り放題で毎回買わなくても良いのでお勧めです🎵

他にも温泉や美術館の割引もあるので観光にはお勧めです!
大涌谷はおおよそ3000年前大規模な水蒸気爆発を起こした爆裂火口の後で今も蒸気が立ち上がる箱根観光の人気スポット

黒沼さん
蒸気が出てるのを見ると地球って生きてるんだなぁと感じる
大涌谷の名物といえば、凡そ80度の温泉でゆでたあと100度の釜で蒸して作る黒卵、大涌谷の火山ガスに含まれる硫化水素が卵の殻についた温泉の成分に反応して黒くなるんだそう。
大涌谷くろたまご館:黒たまご4個入り500円
個食べれば7年寿命が伸びる(バスガイドお馴染み)3個食べたら腹こわす。。。(笑)
出典:https://owakudani.com/2023/12/01/%E9%BB%92%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%AF%E5%BD%93%E9%A4%A8%E3%81%AB%E3%81%A6%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82/
そんな黒卵に負けないっ!夏のお勧めグルメが!?
黒アイス¥400
真っ黒ですが、実はバニラ味です。食べ終わった後も余韻が残る1日700個も売れる人気商品です。バニラアイスに竹すみを混ぜて作っています。

島崎さん
大涌谷のロープウィを降りた食堂で色が少し黒い「大涌谷カレー」がお勧め!
大涌谷 駅食堂
場所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷駅2階 |
営業時間 | 10:30~16:30 ※ラストオーダーは営業終了30分前 |
定休日 | なし |
「特性」大涌谷カレー¥1350
レトルト商品が色の専門家たちが選ぶ今年3月最高位となるグランプリを受賞ジャパンフードセレクションを受賞。たっぷりの豚ひき肉と焙煎した玉ねぎと昆布だしと厳選したスパイスを混ぜ合わせ深みのある味わいに。
ちょっとピリッとしていて美味しい!!
↓レトルトをオンライン購入できるものの、TV放送後の影響か、現在完売状態でした。

他にも大涌谷で人気な商品が!
大涌谷黒たまごしょこら(8枚入り)¥580
大涌谷黒たまごピーナッツ¥620
大涌谷黒たまごまんじゅう(4個入り)¥680
箱根といえばここの商店街!早雲山駅からバスで45分、箱根湯本駅前商店街。およそ60店鋪の飲食店やお土産屋さんが立ち並ぶ。

古民家カフェのTimiy早川をみながらテーブルと席があって、くつろげるゆったりとした空間で自家製のベイクドチーズケーキ(650円)が凄く濃厚で美味しい
路地裏の早川沿いにある知る人ぞ知る「Timuny. 」(ティムニー)
〒205-0311神奈川県足柄下郡箱根湯本706-32 1+2F
Tel:0460-85-7810
営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜

松井さん
Timuny.という名前のお店なんですが、Time(時間)+唯一無二の(無二)をとって合わせた造語で、2つとない時間を尊く思えるコンセプト作りをした。
2階からの景色が最高で川のせせらぎを聴きながらゆったりと過ごせる。魂が抜けるくらい癒される。と絶賛!この景色を眺めながらいただけるのが、
レモネード ¥600
蜂蜜漬けのレモンシロップに炭酸水を加えた夏にぴったりの爽やかいただける
自家製ベイクドチーズケーキ ¥650
クリームチーズにサワークリームなどを混ぜ合わせ、口に入れた時の滑らかさを出すために2回裏ごしをするほどのこだわり

思い出ノートが凄くて、何度か行っても楽しい。

お土産だと湯本駅前にに箱根てゑらみすというお店があり、週末は行列ができてることがある。
2020年にオープン!「箱根てゑらみす」が絶品&映え
出典:https://www.hakone-teramisu.com/
ティラミスプレーン ¥480
人気No.1厳選したコーヒーのエスプレッソと北海道のマスカルポーネを使用した濃厚な味わいの一品で、パッケージも可愛いと大好評
ティラミスソフト ¥550
旅行客の皆さんのほとんどが注文している様子が伺える映える美味しい一品
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1
営業時間 10:00 ~ 17:00
定休日 水曜日(祝日は営業)、12月31日、1月1日

古民家カフェをリノベーションしてすごいおしゃれなハンバーガー屋さんでBOX burgerというお店で2Fは宿泊できるようになっていて泊まれる
我がコンセプトというハンバガーやさん、わの飲み物と一緒に飲むのがおすすめ
幻の牛と言われる、神奈川ブランド相州牛を使用したハンバーガー
BOX BURGER 箱根湯本店(去年8月にオープン)
「和」がコンセプトのハンバガー屋さん、「和」の飲み物と一緒に飲むのがおすすめ
2階は限定3組の宿泊ができ、客室は1泊2名¥20,000、2階は宿泊施設、地下には温泉がある。
神奈川県のブランド牛相州牛を使い、厳選した野菜と特注バンズなどこだわり抜いた一品で、そこに合わせる飲み物にもこだわっている。温かい飲み物は「抹茶、抹茶アメリカーノ」をおすすめ。
<2023.8.4 OPEN> 箱根・宮城野で行列ができるハンバーガー屋『BOX BURGER』の2号店でございます。箱根湯本駅より徒歩8分。芸鼓の置き屋だった築70年の古民家をデザイナーによりイノベーション。
http://www.hakoneyumoto.com/eat/70
「和敬清寂(わけいせいじゃく)」をコンセプトにした「ハンバーガー×和」唯一無二のアート空間。2階は温泉宿「はこの和」で「泊まれるハンバーグ屋」でございます。
雰囲気に合わせて、海外の方にも人気の高い一品。
抹茶のレモネード ¥858
レモネードのシロップに水と抹茶をシェイクした新感覚ドリンク
抹茶 ¥825
愛知県から仕入れた一級品で、最高級のお抹茶なので苦味もまろやか
BOX BURGER ¥2130
相州牛のパテに新鮮野菜を挟んで肉がうまい!
https://www.boxburger.jp/menu/
自家製照り焼きソースのテリヤキバーガー ¥2420
肉がめちゃくちゃ美味しい、甘辛くて、半熟の目玉焼きも推しいい
ビックボックスバーガー ¥3058
ダイナミックに見えますが野菜と肉のバランスが良くて幸福感がすごい!
〒250₋0311神奈川県足柄下郡箱根町湯本474₋-37
営業時間 ランチ 11:00~15:30(LO 15:00) デイナー 17:30~20:00(LO 19:30)
定休日 不定休
最後は、締めに行きたい!

箱根土産に有名な湯もち、和菓子屋さんのちもとさん。今はかき氷が人気。
創業74年、和菓子の名店ちもと
名物はお持ちの中に刻んだ羊羹が入ったゆもち、神奈川県の指定銘菓に選ばれている湯もち1個290円
そのお店の隣にあるカフェが「茶のちもと」
夏限定のかき氷 お濃抹茶のかき氷 ¥1400(9月上旬頃まで)
口溶けを良くする為、薄く削るふわふわ系の氷に、抹茶シロップは3層に分けてかける。3回目は濃いめの抹茶になっており甘みやまろかさを出している。最後まで飽きずに食べられるよう工夫されている。
お濃茶という意味がよくわかる!めちゃくちゃ美味い!さらに下に食べ進めると練乳蜜や粒あん抹茶かんてん、白玉が出現し幸せを感じるそう。
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
営業時間 平日10:00~16:30 (L.O. 16:00) / 土日祝10:00~17:30 (L.O. 17:00)
寄り道したお店の紹介
籠清かまぼこ横丁 みつき店
練り物が大好きな久本雅美さん、他の観光客も巻き込んでとっても美味しそうでした!!
明太マヨ棒400円、玉ねぎ某400円、しらすぼう500円、枝豆坊400円 などスタジオでも試食で大絶賛でした。
Hakone Dolce studio STELLA(箱根ドルチェスタジオ ステラ)
スフォリアテッラ:ジェラートと凄く相性が良いイタリアナポリの伝統菓子の器で召し上がれ🎵
常時7種類の味がある。
ピスタチオ ¥740
が一番人気シチリア州ブロンでさんのピスタチオ。濃厚で美味しい!!!!粒々の食感も最高だし自慢したいお店の一つと久本さん大絶賛でした!
〒250-0311神奈川県足柄下郡箱根町湯本699 山勝アパート1F
営業時間 10:00~20:00
定休日 なし(不定期で時短営業の日あり)
夏のイベントや夏にぴったりのスイーツが満載の箱根!是非旅行で堪能したい場所です🎵